I'm curious about... -コレが気になる-

技術系サラリーマンの生活実験

2022年2月のトレーニング記録

2022年1月からまともにトレーニングを開始して、2ヶ月が過ぎました。

前回1月末にトレーニングの方向性のエントリを書いたので今回はそこから1ヶ月の結果です。

 

■2022年2月のトレーニング記録

手帳に書き込んだ2022年2月の記録です。酒と書いた日は飲酒した日です。

f:id:tkcx3110:20220301192833j:image

2022年2月1日~2022年2月28日の間で

・ローラー練:5回

・ランニング(外):23回(242.35km)

となりました。

愛知県にまん延防止等重点措置が適用されたため,職場の方針もあり56Cycleとジム通いは自粛することにしました。ジムの1ヶ月分の料金が無駄になってしまいましたが,その分外を走る訓練が出来ました。今まで外を走るとすぐに膝や足首を痛めたり,下り坂で転びそうになったりと色々走りたく無くなる要素が多かったのですが,1月にトレッドミルを頑張ったこともあり,「走るしかない」という気持ちになれました。子供のころから苦手な運動は持久走という私がここまで走れるようになるとは。結局自分のペースでやればなんとかなるもので,「走れない」という先入観があったのかもしれません。

平日は仕事とランニングで時間を使い切ってしまうため,家事が全然やれなくなってしまいました。そのため土日に家事の時間を確保するためロングライドはやめて,短時間で済むようにローラー練で我慢する事に。しかし徐々にローラー練をする時間もなくなってしまいました。自転車に乗るのは地味に準備時間がかかります。それにパワーを鍛えるローラー練は個人では正直やりにくいです。まん延防止等重点措置が解除されたら56Cycleもジムも通うのを再開して鍛えたいと考えています。しかし2月末時点でまん延防止等重点措置は延長の気配・・・3月も行けないのかな・・・

 

■体重の変化

2022年1月末と2022年2月末の体重比較と,iOSのヘルスケアアプリのスクリーンショットは以下の通りです。

f:id:tkcx3110:20220301174958j:image

f:id:tkcx3110:20220301175002j:image

-1.9kg減量しました。

 

f:id:tkcx3110:20220301175025j:image

1ヶ月で-1.9kgを達成できました。できたら-2.0kg以上達成したかったところですが,まぁ仕方がない。

2月頭の2週間は79kg台で全然変化がなく,いわゆる停滞期に入っていたようです。この時の私の心の叫びにアドバイスを各所からいただきました。その辺りから体重に動きが見られるようになりました。後半は結構揺れが大きいです。

アドバイスの内容については,

1.朝食を食べる前に走れ

偉大なマラソンランナー高橋尚子さんは朝食前にランを入れていたとのこと。今の私の目標はパワーウエイトレシオ向上の手段として体重を減らすことなので,体脂肪も筋肉も減らす必要があります。空腹状態で走り出せば低血糖により筋肉の破壊も進むと思われ,合理的に感じました。いざ走ってみると走っている間は意外と空腹感はありませんでした。しかし走った後しばらくすると急速な低血糖を感じ気を失うように眠ってしまいました。そのため走った後にミューズリーで朝食を取るようにしました。それでも足りず食べ過ぎてしまう時があります。後半の体重の変化が激しい部分はそれが原因かと思います。

 

2.MCTオイルを摂取せよ

実はMCTオイルがスポーツする人の間でメジャーになる数年前,存在を教えてもらって摂取はしていたのですが,食事との組み合わせが悪かったのか1週間おきくらいに排便時に強い吐き気を催すようになってしまい,以降摂取をやめていました。しかし個人的なサンプリングだと筋肉質で体脂肪少なめの方々はMCTオイルを摂取している方が多いようです。再び試すことにしました。

f:id:tkcx3110:20220226141358j:image

このMCTオイルは自宅最寄りの成城石井にて270gで¥1,100程度で売っており,重量単価が1番安いです。MCTオイルの摂取方法の定番であるコーヒーに入れて摂るようにしました。

あとはHARIOのドレッシングボトルでドレッシングにMCTオイルを混ぜるようになりました。ドレッシングの基本は酢:油が1:2ですので,酢:オリーブオイルとか:MCTオイルで1:1:1となるようにして,あとは塩とか胡椒とか醤油とか適当に混ぜて作ります。んまい。

f:id:tkcx3110:20220226141634j:image

山盛りの千切りキャベツにかけるとベスト

 

3.エネルギー計算せよ

食事制限しているとしても,どれほど制限しているのかなかなか分かりません。計算が面倒なのでアプリに頼る事にしました。「あすけん」です。

f:id:tkcx3110:20220301175557j:image

この時は適当に入力したので朝食のゆで卵が6個に・・・実際には1日で6個食べました。

一般的に売っている食品はあらかじめエネルギーが登録されているため入力すれば計算されます。'22/2/13からボチボチ記録を始めました。消費エネルギーについてもiOSのヘルスケアから連携されるのですが,バイクで消費した分が反映されません。そこが不満ですが食べ過ぎを防ぐ目安になります。しかし異様な空腹感が襲ってきてつい食べ過ぎてしまう時があります。来シーズンのシクロクロスまで長期戦ですので,たまに食べ過ぎるのは仕方がないとあきらめることにしました。

自転車の出力の話ともつながりますが,瞬間的に巨大なパワーを出せても,レースでは全体的にパワーが高くないと速くゴールできません。瞬間的な食べ過ぎは長期的な減量では誤差になるはず。以下に食べ過ぎの回数を減らすかということと,食べ過ぎたことで腐らず継続することが重要だと思います。

 

4.頑張りすぎなのでレストを入れよ

一日に朝晩の二部練をしたり,ランニングしてローラー練とかいきなり頑張りました。頑張りすぎだと持たなくなるので,ところどころ休んだほうが良いとアドバイスいただきました。言われてみたら確かにその通りなんですけど,最初は火がついてノリノリなので,休むと「痩せないのでは」と気持ちが焦るブラック体質になっていました。長期戦なので冷静になる必要がありました。そこでランニングは4日走って1日休むというサイクルで続けることにしました。

 

私より「シュッと」している人々から頂いた貴重なアドバイスはまずやってみる方針です。ほかにもアドバイス頂いたので,3月度はそれを反映した結果を確認していきたいと思います。

 

■2022年3月のトレーニング目標

2022年3月のトレーニング目標としては,3月末時点の体重を75kg台にすることです。現状から2.0kg減量を目標にしています。現在の目標は72kg切り。あと5.9kgです。12月には84.8kgまで達したところから6.9kg減量したわけですから,決してできない目標ではないはずです。2022-2023シーズンのシクロクロスでは,自分史上最上ボディで挑めるようあきらめずにトレーニングを続けたいと思います。